ブログを始めてみたけれど、
そんなあなたにぴったりのブログの教科書が「ファンブロ!」です。
どうしても好きジャンルのブログでこれから稼いでみたい!と思っている私「あみこ」が「ファンブロ!」式を取り入れたら、
/
楽しくブログが書けるようになって、
しかもたった4記事でもアクセスが集まり始めました(*'▽'*)
\
そんなことができちゃうファンブロ!の秘密を、お伝えしますね。
※今だけの期間限定企画もこちらからチェックできます。
「ブログは趣味のジャンルで書きたいけど、やみくもに書けばいいってわけじゃないよね・・・。」
もしくは逆に、
「自分が得意なジャンルなんてないんですけど・・・。」
ファンブロ!式なら、どちらの状態からでもスタートできます。
マニュアルにある、たった5つの質問に答えるだけで、自分の
「好き」
「自分らしさ」
「悩み」
もろもろ、ごっそりと湧いてきます。
「自分には何もないわ´д` ;」
と思っていたとしても、ここでたーくさん出てくるようになっています。
自分の意外な一面も発見できちゃうかも。
そして、出てきた答えを「稼げるブログ」へ仕立てる方法も、しっかり説明があります。
私はずばり、これが知りたくてファンブロ!を購入しました(´∀`)
質問ワークでいっぱい回答すると、なんか新しい景色が見えてきて、
/
早くブログ記事書きたーいっ!!
\
ってワクワクしました♪
趣味でも悩みでも、単なる自分語りのブログじゃ痛いよなぁ。
これ、私が過去に作ったブログのことです´д` ;
その痛いヤツから卒業して稼げるブログにするために欲しいのは、
「自分の一面をうまーく切り取る方法」です。
これがファンブロ!ならバッチリ分かります!
ファンブロ!で作っていくブログのスタイルは「特化ブログ」と言います。
一つのブログに何でもかんでも記事を入れるのではなくて、この人!と決めた人に読んでもらえる記事を選んで入れていくんです。
ファンブロ!式特化ブログでは、先ほどの「自分の興味の切り取り」を使っていきます。
既に自分が知っていることを記事にするので、記事書きがサクサク進む。
ブログを書くために、
クリスマス、花火大会、お花見、といった季節ネタを、その時期が来る毎に調べる必要がないのは、かなり気が楽ですよ。
その代わりに、サクサク記事書きをするための準備をやっていきます。
何をするかと言うと、「特化ブログ」という一軒家を建てるための骨組みを作っていく感じ。
やり方は、もちろんファンブロ!に懇切丁寧に書いてあります。
長く快適に住める家には、しっかりした骨組みが必要なのと同じで、せっかく作るブログだから、長く続けて稼げるブログにしたいですよね!
だから、骨組みはすごく大切。
私も、早く記事を書き始めたい!という気持ちを抑えながら、骨組み作りをやりましたよ。
ファンブロ!式は、速攻お手軽ではないです。
でもその代わりに、じっくり準備することでその先がすごく楽しみになるんです。
ここまでやったら、そりゃアクセスも来るだろうなぁ・・・と、ニヤニヤしちゃいました。
骨組み作りについては、マニュアルのきめ細かさもすごいんですが(語彙が。汗)、サンプルのブログまで用意されているんです。
サンプルブログは1記事ではなくて、何記事も入っていて本番ブログさながらの作り。
思わず広告のリンクをクリックしたくなってしまうようにできています。
立派な一軒家のようなブログが、参考にし放題。
だから、読者さんがどの記事から読み始めて、どんな気持ちになって広告をクリックしてくれるかがはっきりイメージできますよ!
読者さんに買って欲しい商品の広告をブログ記事へ貼るのは、売り込みみたいで難しい・・・?
いいえ!
売り込まずに商品を紹介する方法も、ファンブロ!式でできちゃいます。
ASP広告と呼ばれるものですが(名前覚えなくても大丈夫)、単に商品の広告を見つけてブログに貼るのではないんですね。
それぞれのサンプルを出してくれているので、めちゃ分かりやすい。
自分でこれかな?と調べた広告が、本当によいものかどうかがすぐ判断できます。
私も危うくNGな広告を使いそうになって、踏みとどまりました(^_^;
あと、そもそも何を売ればいいか分からない場合もあると思います。
まさに私がそうでした。
「自分の興味の切り取り」から売れる商品へどうつなげていくかも、バッチリ説明があります。
まさかこのジャンルでそんなものを紹介できるとは・・・と驚きました。
息長く運営できるブログのための考え方まで学べてしまうとは思わなかったので、すごく得したなぁと思っています^^
押し売りしないファンブロ!式特化ブログの秘訣の一つは、読者さんが喜ぶ文章の書き方。
記事を書く手順についても、ブログの骨組みの説明と同じで、説明がきめ細かくて超具体的です。
特に私が最も参考にしまくって、何度も何度も読み込んでいるパートは、記事の冒頭部分。
どれだけ具体的かと言うと、この書き出しに関しては、一文ごとに書くことが決まっているんです。
だから、迷うことなくサクサク書けちゃいます。
しかも読む人が惹きつけられる「必勝パターン」。
私の立ち上げたばかりの特化ブログも、わずか4記事でアクセスが集まり始めています。
そして、この記事の書き出し必勝パターンは、特化ブログ以外にも使えちゃうのがまたスゴい!
雑記ブログにへはもちろん、ブログを書かなくても、メルカリの紹介文でも当てはめられるそうです。
いやー、思いつきませんでした。
特化ブログを書く合間に、不用品も売ってみたくなります♪
・・・メルカリの文章が書けるだけでも元が取れそう(内緒)
ここまでブログの中身について語ってきましたが、ファンブロ!は、初めてワードプレスのブログを作る人にもバッチリ対応しています。
ブログの中身に対して「箱」となる、ブログ自体を整える方法についても丁寧なマニュアルがあるからです。
Gmailの使い方からブログのドメインまで、読み進めれば順番に行えるようになっていますよ。
(今何のこと言ってるの?と思っていても大丈夫)
そして、これは初めての人には限らずなのですが、ファンブロ!実践の全体像が分かるマップが1枚にまとめられているのも便利ポイント。
作業の全体図が見渡せるので、
が分かって安心。
さらに、ブログ自体を準備する前段階のことまで解説があります。
ここには、ブログを書く前に稼ぐ方法まで載っていてびっくり!
ブログ初めてさんにも易しくて優しいファンブロ!です(*^^*)
特化ブログ作りに文章の必勝パターンまで教えてもらえるファンブロ!ですが、それでも分からないことは出てきます。
ファンブロ!には作者のあか子さんによるメールサポートがついています。
6ヶ月もあるので、慌てて質問する必要もなく、じっくりブログ作業に取り組むことができます。
でも、質問する勇気がない・・・という人もいると思います。
おかしなこと聞いて嫌がられたらどうしよう?とか、ね。
そんな方へ、質問下手なあみこがあか子さんへ相談した時の様子を公開しますね。
こんな感じ(^^)
あみこの相談概要:
今年に入ってから○○したことがあるので、その経験を伝えたいんです。
ほにゃららな読者さんへ向けて、▲▲をおすすめしたいんですが、いかがでしょうか?
たとえば〜。
・
・ (中略)
・
あとAの場合ですが、、、。
・
・ (中略)
・
XXの方向性は良いと思います。
・
・ (中略)
・
またお気軽にご相談くださればと思います^^
(以下、返信を読んだあみこの心の声)
・・・ぬぉぉぉぉ!
そうなんですかー!!!
てか、初めましてのメールで見抜かれてますよ。
やっぱりBですかー!
あか子さんすごいです!!(≧∇≦)
しかも、
もちろん文章自体も穏やかで、なんかホッとしたー。
あぁ相談してよかったー!!
=====
ファンブロ!のマニュアルの調子と同じく丁寧に対応してくださります。
もちろんそれ以上なのですが、あか子さんは初めましての人へも、とっても優しいです。
そして、視点は鋭くてハッキリ意見してくださります。
なあなあじゃないからこそ、すごく信頼できるなぁと思いました(´∀`*)
こんなあか子さんがサポートしてくれるファンブロ!ですから、慌てず焦らず、じっくり特化ブログに挑戦できますよ!
ファンブロ!のマニュアルは本当に丁寧で、これでもか!というくらい噛み砕いたきめ細かな説明があります。
しかも細かいだけでなくて文章そのものが、とっても読みやすいです。
読みやすいから何度でも読み返そうと思えるし、私も何度も読み返しながら作業をしています。
それでも、作者のあか子さんは常に
ファンブロ!よりよくしたい!
特化ブログを楽しみながら続けて稼げる人を増やしたい!
と思われていて、これまでもコンテンツが追加されてきているんですね。
そのおかげさまで、いったんファンブロ!を購入すれば、コンテンツの追加があった時は全て配布していただけるようになっています。
もちろん追加料金なしです。
で、2020年のクリスマス限定キャンペーンが始まります!!
2020年12月24日(木)から27日(日)の期間中に、ファンブロ!!をご購入された方のみが見れる期間限定コンテンツは
『2021年以降も注目のジャンル』です。
一年前は想像もしなかったことになっている世の中。
都度流行を追いかけるのはしんどいけれど、来年以降も注目されるされるジャンルって、何でしょうか?
気になります(^^)
自分の好きや興味に集中してブログを作れるのは嬉しいんですけど、
「視野が狭くなってないかな?」
という心配をこっそりしていたんです。
なので、この特典は欲しい!
うまく取り入れてブログへのアクセスをどんどん増やしたいたいです♪
分かりやすすぎるマニュアルへ今回追加されるのは動画マニュアルです。
通常のマニュアルはPDFファイルになっていて、印刷しておくといいんですが(私もそうしてます)、持ち運ぶにはちょっとかさばります。
そこで動画の出番です。
隙間時間を有効活用するためには、スマホに入れた音声を、イヤフォンで聴くのがイチバン。
これなら、通勤中、キッチンで、掃除しながら、洗濯物を干しながらでもマニュアルを頭に入れることができますよ!
動画の良いところは、耳から目から吸収できること。
目で文字を追って読むのとはまた別の刺激として脳に入ってくるんですよね。
だから、記憶に残りやすい。
慣れてきたら再生速度を上げると、時短にもなりますよ。
ちなみに現行のマニュアルにも一部動画説明があるんですが、あか子さんご本人が1.5倍速を推奨されています。
それだけ聞き取りやすいということです^ ^
動画視聴も取り入れて、きちんとマニュアルのツボを抑えられたら、記事を書くペースも格段にアップ!しますよ。
ここまで色々語ってきましたが、こちらのファンブロ!、なんと価格改定が決定しました。
今回のキャンペーン期間終了後、2020年12月28日午前0時に変わります。
私もまだ具体的な金額は知らないのですが、それなりに、、、と、聞いています。
なぜなら、ファンブロ!はモニター販売から始まって、正式販売になったのに、価格はモニター販売時のままで今に至ったから。
稼げるようになる前のあか子さんご自身が、これくらいなら支払えると思われた金額なのだそうです。
動画コンテンツが増えても現行価格で購入できるのは、今回のキャンペーン期間まで!
しかも今後またコンテンツ追加がある時は、もれなく受け取れますから、今が最もお得であることは確実です♪
期間限定キャンペーン中にファンブロ!を購入された方へは、私あみこからも特典を差し上げます^ ^
2つ用意しましたよ。
ファンブロ!を読めば広告の選び方が丸わかり。なのですが、
その選んだ広告を、実際に記事の中で
を超具体的に書いているのがこのレポートです。
広告っぽくなく、押し付けがましくなく。
さりげなくクリックしてくれる広告リンクの貼り方が分かっちゃいます。
初めてさんでも理解しやすいのは、手順だけではなくて、どうしてこうするのか?の説明もされているからです。
既に何らかブログ記事を持っているのでしたら、マネしてちょちょっと広告を貼れば・・・早速報酬も入ってくるかもしれませんよ♪
ファンブロ!は
好きや興味を活かして稼げるブログを作る教科書
さらにあか子さんのメールサポートまである。
あと何がいるの?というところですが、、、
もし、一緒にファンブロ!を実践する仲間がいたら、心強いですよね(^^)
最初はやる気満々だけど、続けるのが苦手。
そんなあなたへ、
「ファンブロ!作業進んでますか?」
「お悩みないですかー?」
と、あみこから定期的にメールをお送りします(´∀`)
実践内容についての相談や質問は、作成者のあか子さんのメールサポートを利用した方がいいです。
でも、
そこまでの相談でもないし・・・
同じファンブロ!をやっている人で話し相手がほしい。
マニュアルに書いてある内容も話すだろうし、雑談もしちゃうよー。
と思った時は、どうぞあみこを使ってやってください♪
ちょっかい出すみたいな気楽なメールを週1回6ヶ月間、あなただけのためにお届けします。
(※ご希望の場合はチャットワークにすることも可能です)
(※期間終了後も、ご相談メールはずっと受け付けます)
もちろん、このメールに関わらず、あなたからのメールはいつでもお待ちしているのですが、自分からメールするのって勇気がいりますよね。
その勇気の代わりに、あみこから届いたメールへ気軽に返信してくださいね。
自分からメールするよりも、もらったメールへ返信の方が、楽ですよね♪
(そんなのいらん、自分で集中して取り組みたい。という方へはお邪魔しないようにしますね。)
なお、こちらの特典は私あみこが対応できる人数までとさせていただきます。急に消滅するかも…。
12月27日までの価格・限定特典付きでファンブロ!を始めてみよう♪と思ってくださった方は、こちらの公式ページからどうぞ(*'▽'*)
こちらのフォームから以下の内容を入力して、ご請求お願いします。
・お名前(ご購入時のもの)
・メールアドレス
・題名:ファンブロ!購入特典請求
・メッセージ本文: 注文IDとご購入日をご記入ください。
ハンドルネームがある場合は、メッセージ本文中でお知らせくださいね(任意です)。
※注文IDは、ファンブロ!ご購入後最初に届くメールに書いてありますのでご確認ください。
受け取り期間の制限は特に設けていませんが、「あみこの週刊ちょっかいメール」は予告なく打ち切る可能性もありますので、お早めのご請求をお待ちしております。
==========