◎当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アドセンス広告をプラグインなしで一気に貼る方法

  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

(2025/7/27 のメルマガバックナンバーです)

 

こんばんは、あみこです。

 

5/28より

「ブログ1記事&メルマガ1通」

連続100日チャレンジ中!

 

本日は100日チャレンジの61日目です

 

 

昨日のメールで

アドセンス広告を手動で70記事に貼った

と書いたら

 

さらっと書いてあるから見逃しそうになった!

 

その作業を想像したら発狂しそう・・・!

 

と心配されてしまいました><

 

 

そしてさらに

解決方法まで調べて教えてくれるとは

もう神対応すぎて・・・!!

 

こっこさん

 

うりぽんさん

 

ありがとうございました(≧∀≦)

 

 

 

今メインで記事入れしているブログは

商品を紹介する記事もあるし

特に商品を使わずに

お悩み解決の話をするだけの記事もあるので

 

広告は記事によって

貼るものを選びたいんですね。

 

 

とはいえ、全部の記事で

共通で入れたいなと思っていたのが

記事の最初です。

 

記事タイトル

アイキャッチ画像

<ここにアドセンス広告>

記事本文

 

 

古いブログに

アドセンス広告を貼ってた時は

そういえば、プラグインを使ってたんです。

 

 

まず、プラグインを思いつかなかったのが

もう我ながらびっくりというか

若干あきれてる←

 

 

ただ、当時のブログと今のブログとで

ワードプレスのテーマが異なるので

 

今のブログの

SWELLだからこそできることが

あるんじゃない?

 

という発想に至ればよかったんですね・・・。

 

 

あーーー悔しいぃぃぃ!!!

 

 

実際のところは

記事を開いて先頭に

 

[ad]

 

って打って保存するだけだったから

1記事数秒しかかかってないけど

(しかも辞書登録してあるから「あ」で出る)

 

 

それでも手間と時間が

もったいなさすぎじゃーーーん!!

 

 

 

でも、こうなったら

今からできることをするっきゃない!

 

 

というわけで、

こっこさんに教えてもらった方法を

改めて自分でも試してみました。

 

 

そしてやり方を

ブログで図解にしてみたので

よかったら見てみてくださいな^^

【SWELL】プラグインなしでアドセンス広告をブログ記事に一括表示させる方法

 

 

ただ、この図解を作る過程でも

さらに私が勘違いしていたことがわかって

やり直しをしてます汗

 

 

さっきの

[ad]というのが

SWELL固有のコードなんだけど

 

これを上の記事の途中で

ぶっ込むんだと思ってたの。

 

 

でもこの勘違いのおかげで

ワードプレステーマSWELL以外でも

ほぼ同じ手順でできる方法もわかりました!

 

こっちの図解記事も作ろうと思ってるので

できたらまたシェアしますね!

 

 

私と同じようなことにならないよう

アドセンス広告を貼る場合は

ちょこっと思い出してもらえると

とっても嬉しいです^^

 

 

では、またメールしますね♪

 

あみこ

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

あとがき1

 

昨日20km走った疲労チェックと

連日走った方が体力つくのも期待して

 

今日はゆるり6km走ってきました。

 

本当は13kmの予定だったんだけど

図解記事とかやってたら

時間切れ汗

 

まあまあ、

予定通りにいかないことなんて

しょっちゅうですよ。

 

今度の秋〜春シーズンへ向けては

大本命は2月の大会だと思ってるので

本腰入れた練習はまだ先です。

 

 

で、今日走ってたら

左の膝の内側のちょっと上が

くたびれてるかも。

 

これくらいなら

明日の朝問題なければOKね。

 

今日は夕方走ったので

風がちょっと涼しめに感じられて

よかったよーー^^

 

 

あとがき2

 

タンスの肥やしになってたタンクトップが

メルカリで売れたので

発送してきました!

 

ここ数日で4件売れたから

発送方法もちょっと慣れてきたかも。

 

メルカリで不用品を出すのは

もちろんお小遣いになるし

お部屋片付くからいいけど

 

さらに稼げる方法の企画が今日までです!

 

まだだったらここからプレゼントもらってくださいね

(終了しました)

 

 

 

あとがき3

 

そして、明日からは

今度はブログの企画も始まるのね!

 

AIを使うんだけど

私が思っている使い方とは

ちょっと違うっぽいのね。

 

時短でブログ運営したい人には

向いてそうなので

また明日お伝えしますね!

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
カテゴリー
お問い合わせ等
書いている人

あみこ

あみこです。

本業は事務職で、副業でブログを運営しています。

かつて、自分が興味がないネタをブログ記事にするのがしんどかったことを踏まえて

「もうワクワクするネタしか扱わない!」

と決めました。

これから新たなブログを立ち上げます。

続きはこちら

アーカイブ

ページの先頭へ