◎当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブログの基礎強化週間を始めます

  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

(2025/8/1 のメルマガバックナンバーです)

 

こんばんは、あみこです。

 

5/28より

「ブログ1記事&メルマガ1通」

連続100日チャレンジ中!

 

本日は100日チャレンジの65日目です

 

8月ですねー!

 

ブログ&メルマガチャレンジも

3分の2まで来ました。

 

が、ちょっとここで

少し見直しをしようかなと考えています。

 

結論から言うと

チャレンジ中ですが

ブログ1記事更新を少し休むことにしました。

 

休む代わりに

ブログの基礎固め強化週間に

しようと思ってます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■基礎のやり直しは今がチャンス!

━━━━━━━━━━━━━━

 

今やっているチャレンジは

思いつきで見切り発車でスタートしたもので

 

当時、100日続けるための事前準備などは

全くしていなかったんですね。

 

 

まずは続ける習慣をつければ

ブログもメルマガも慣れて

多少は上達するんじゃない?という

 

ものすごくよく言えばポジティブだけど、

まともな言い方にすると

行き当たりばったりすぎる考えだったな

と思います(滝汗)

 

 

そして、3分の2の期間まで来たけど

このままあと3分の1を続けたら

私が望む収益に近づくんだろうか?

 

少なくとも、やってることは間違いない!

 

って言える記事を

積み上げられているんだろうか?

 

って思ったら

すっごく仕切り直したくなりました!!

 

 

ちょうど今日、私が愛用している

ブログの参考書ワントップに

新しいコンテンツが追加されたんです。

 

ワントップって買い切り教材なのに

特典として音声コンサルがついてくるのです。

(年内くらいで特典消滅予定です)

 

そして、ワントップ購入者さんが受けた

コンサルの一部を、追加コンテンツとして

共有してくれるんです。

 

 

今日コンテンツに追加されたのも、

この音声コンサル共有。

 

自分で受けるのは勇気がいるわ…という人でも

他の人が受けている様子を聞けるから

 

まるで自分がコンサルを受けてるかのような

気持ちになるし

めちゃくちゃ勉強になります。

 

 

そもそもワントップって

「かゆいところに手が届く」って言葉が

ドンピシャな教材なんです。

 

ブログを運営していく上での考え方と手順で

1人でも困る人がいそうなことは

片っ端から先回りしてフォローしてくれている

という感じですね!

 

 

だからちゃんと読み込んで

その通りに実践すれば

ブログで稼げるようなるに決まってるよねー!

 

というわけなんですが、

 

稼げるようになるまでの途中で

ハマりがちなところがあるんです。

 

きっと多くの人が同じところを通って

遅かれ早かれ抜け出して

ブログの収益を

ぐんっと伸ばしているんだと思います。

 

 

そして、私のブログも今

ワントップの正しい方法から

ちょっとずれている気がするのです。

(だいぶかもしれない汗)

 

そんな今日、新たに追加された

音声コンサルを試聴しました。

 

 

あぁーーーーー!

 

やっぱりズレてたなぁTT

 

 

ブログ作業の最初の段階がずれていたら

その次の作業を積み上げようとしても

無理があるもんね。

 

だるま落としの一番下の段がずれてたら

上の段がいつ崩れてもおかしくないのと

同じかなと思ったんです。

 

 

だから、この土台の作業を

もう一度やり直してしっかりマスターしたい!

 

 

事前準備なく1日1記事をやろうとしていて

土台の部分から記事投稿まで

通しで作業することになるから

 

一つ一つの作業がどうしても

丁寧ではなくなっちゃうんだなって

 

今日の音声コンサルを試聴して

改めて気づきました。

 

 

ゆくゆくはきちんとマスターできたら

準備なしのところからでも

1日1記事が楽勝になるんだろうけど、

 

今の私はまだまだその段階ではないなと。

 

 

だから、100日チャレンジも

残りあと35日あるけど

 

このまま続けるよりも

いったん立ち止まって

土台を固めてから再開しよう!と判断しました。

 

 

ブログの基礎のおさらい期間は

1週間くらいを目安にしようと思ってます。

 

1週間は、今日の音声コンサルで

ワントップ制作者の

あゆみさんが言われていた期間です。

 

 

ブログの基礎の作業を1日あたり1つずつ。

 

特に苦手なところは2日かけてもよしとして

順番に強化してきますね!

 

 

基礎の作業がひと通り

スムーズにできるようになると、

記事本文に何を書けばいいかを

悩まずに済むようになるから

 

結果として記事投稿までが

すっごく楽に、かつ早くなるはず!

 

 

そしてこれまで下手っぴでも

ほぼ毎日記事を投稿してきたからこそ、

正しいところからどうズレていたのかが

きっとよくわかるようになると思ってます。

 

そしたら使えそうな記事は

修正すればいいもんね!

 

 

今メインで記事入れしている

ランニングのブログは

季節がら8月は需要が少なめで

9月以降から盛り上がるはずなので

 

ブログを大きく育てるためにも

今が土台固めのチャンスだなと思ってます^^

 

 

というわけで

ブログ&メルマガ100日チャレンジのうち

ブログ1日1記事目標は、少し休みます。

 

8月11日(月・祝)から再開予定です。

 

1週間よりも少し長めにしたのは、

これまで投稿した記事の見直しと

今後のブログの方向性を考える時間も

取りたいからです。

 

 

あと、メルマガ関連で

ちょっとやりたいこともあるので

そっちも時間を決めて作業したいな。

 

 

この間もこのメルマガは続けます♪

 

ブログの基礎固め週間のことも

お話ししたいですしね。

 

あと、ブログと違って

キーワード選定とかないし

気楽に書けるからね^^

 

 

急がば回れで

ブログの収益いっぱい増やして

ランニング遠征の費用にするのだ!

 

その前にソールがすり減ってる

シューズも買い替えたいな^^

 

 

では、またメールしますね♪

 

あみこ

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

あとがき

 

私が参加できるうちは

走りたい!!と思っている大会の一つが

 

別大、こと別府大分毎日マラソンです。

 

日本のトップランナーも走る

めっちゃガチな大会です。

 

参加資格も制限時間も

なかなか厳しいのですわ。

 

一番後ろからキャッチャーかーみたいな

大会車両が付いてくるし、

その直後はすぐに交通規制解除されるしで

なかなかスリリングだったりするのね。

 

実際、初めて参加した時は

40km地点で制限時間オーバーで収容されました。

 

 

だからこそ

完走してもらえるフィニッシャータオルに

その場で職人さんが

完走タイムを刺繍してくれるのが

もうめちゃくちゃ感動でたまらんのです。。

 

 

昨年は完走できたけど

今年は難しそうだなと思って

参加抽選に当選してたけど回避してしまいました。

 

 

毎年2月に開催されるんですけど、

来年の大会要項が

やっと昨日発表になりました。

 

大会によっては

参加資格やら関門の時間やら

変更になることもあるので

判明するまでドキドキなのですが

今回は変わらずでホッとしました・・・。

 

今回こそ参加抽選に当選できたら

ちゃんと走ります!

 

走った後に

大分か別府で温泉入って

美味しいもの食べて飲むのが超楽しみ!!

(関あじのお刺身熱望!笑)

 

 

この遠征費を

ブログで稼げるようになるのも

目標の一つなのです^^

 

 

走る練習時間も必要だから

そのためにも

今のうちにブログのやり方を

しっかり身につけて

だんだん時短できるようにしていくよ!

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
カテゴリー
お問い合わせ等
書いている人

あみこ

あみこです。

本業は事務職で、副業でブログを運営しています。

かつて、自分が興味がないネタをブログ記事にするのがしんどかったことを踏まえて

「もうワクワクするネタしか扱わない!」

と決めました。

これから新たなブログを立ち上げます。

続きはこちら

アーカイブ

ページの先頭へ