
(2025/11/14 のメルマガバックナンバーです)
こんにちは、あみこです。
昨夜はツールをいじってたら
遅くなりすぎたので、
今メールをお送りしています^^
本日のお題はこちら
・noteのツール、クラシックエディタに対応しました!
・お得な情報がゲットできるAI情報、本日18時解禁です
━━━━━━━━━━━━━━
■クラシックエディタに対応しました!
━━━━━━━━━━━━━━
noteで公開中の
楽天の画像広告ツール、
ワードプレスのクラシックエディタに
対応させました!
やったね!\(^^)/
先にクラシックエディタってなに?
という方へ向けて少し説明しますね。
ここ5年以内くらいに
ワードプレスのブログを始めた人にとって
馴染みがある編集画面のことを
「ブロックエディタ」って言います。
調べたところ
最初に登場したのは2018年なんだって。
クラシックエディタっていうのは
その前から使われている編集画面なんです。
私がブログを触り始めたのは2018年。
なので、またクラシックエディタが大半でした。
ブロックエディタと
クラシックエディタとでは、
画面の見た目も操作の仕方も
かなーり異なるんですね。
慣れている人にとっては
クラシックエディタが使いやすい!
ブロックエディタから入った人は
クラシックエディタは
見た目からしてとっつきにくい><
そして、ブロックエディタが世の中に
じわじわ浸透してきて、
クラシックエディタはゆくゆくはなくなるよ
という話になっています。
ただ、いまだに
正式なアナウンスはないですね。
私自身は当時
クラシックエディタに慣れちゃってました。
なので、
ブロックエディタへ変えた方がいいなと思いつつ
何年も放置していたんです。
乗り換えたのは、たしか昨年だった気がする。
クラシックエディタしかサポートしない
機能を使っていたんだけど、
もうバージョンアップしないからね
という話を聞いて、
重い腰を上げて、入れ替えしたと記憶してます。
そういうわけで、
クラシックエディタを使っている
ブロガーさんは、
きっと長年ブログを
がんばっている人なのです✨
あ、自画自賛したみたいな
言い方になっちゃった。
お話ししたかったのはそこじゃなくて、
今回の楽天画像ツールについて
お問い合わせをいただいたことです
-------お手紙ここから-------
(Aさん)
はじめまして。
メルマガ拝見しております。
今回、noteに紹介されていたツール、
楽天の画像が簡単に貼れてとてもよさそうですね!
私も購入させていただきたい、と思ったのですが、
私はほんとにwordpressめちゃ苦手(低能児レベル)で、
現在なんとか生きているのがCocoonのクラシックエディタのものです。
こちらの楽天画像のツールは、
私のクラシックエディタでも使うことができますか?
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
-------ここまで↑-------
Aさんありがとうございます^^
で、私のお返事がこちら
-------1回目-------
Aさん
こんばんは!あみこです^^
私のメルマガを読んでくださりありがとうございます♪
そして、ツールにも興味を持ってもらえてとっても嬉しいです!
クラシックエディタを使っていらっしゃるんですね。
今回のツールはクラシックエディタでの使用を考えていませんでしたが、
Aさんからお声をいただいたので
クラシックエディタ(Cocoon)でも使えるか試してみました。
Aさんは今、おそらく、こちらの↓ビジュアルエディタ画面を使ってますよね。

こちら↑の画像の青枠の部分をクリックして呼び出した小窓を使えば
ツールが使えるように、明日中に修正できそうです。
ただし、今現在は通常バージョンのみです。
枠付きバージョンは、
このように↓枠内の上下に隙間が空いてしまう状態です。

この条件でもよろしければツールはご利用いただけます。
ただ、せっかくクラシックエディタでも使っていただけるのでしたら
この枠と画像の隙間問題はできるだけ解消したいとは思ってます!
私も少し前まではクラシックエディタを使っていたので
Aさんからお話を伺って、すごく親近感が湧きました(*^^*)
よろしかったらご検討ください。
また、今回の回答でわかりにくかったことや
さらにご質問があればぜひ教えてくださいね!
Aさんのブログ実践、応援しています(*^^*)
あみこ
-------ここまで↑-------
その後、再度ツールを改良できたので
もう一度お返事しちゃました!
↓ ↓ ↓
-------2回目-------
Aさん
こんにちは!あみこです
昨日いったん通常バージョンの
クラシックエディタ対応ができたことを
お知らせしましたが、
枠付きバージョンも
レイアウト崩れせずに使えるように改良できました!

メルマガ発行者へ連絡をするのって
すっごく勇気がいることかと思います。
ですが、Aさんがこうして連絡してくださったことで
私もツール改良の機会を作ってもらえたので
とても感謝しています(*^^*)
ありがとうございます!
また、ツールのことでも
ブログのネタやキーワード、
作業時間のことなど
いつでもなんでもお気軽にご連絡くださいね✨
あみこ
-------ここまで↑-------
今回のツールの作り方からして、
クラシックエディタ対応は
やる前は簡単だろうと思ってたんですよ。
ところが、画像と文字が
センター寄せしたいのに
左に寄っちゃったり、
いらない空白ができちゃったりして、
ちょっと苦戦しました。
でも、せっかくお問い合わせをいただいたから
なんとかしたい!!
私のツール作成のスキルも
アップできるチャンスだしね。
て思って、
昨夜は2時過ぎまでツールいじってました!
がんばったというよりは
楽しかったです♪
解決するとめっちゃスッキリするから
こういうの好きなんだなー✨
使い方の説明もちょこっとnoteに足してます。
これでツールを使える人が増えて
楽天の画像広告を貼る手間ひまを
減らせる人が増えるといいな。
そうだ!
Aさんはツールの使い方の心配を
されていましたが、
ほんと、やることはコピペだけなんですよ。
マジで簡単です笑
一般的なイメージとして
ツールって便利そうだけど
操作が難しそう。
というのがあるって
聞いたことがあるんです。
確かにそういうツールもあるとは思う。
けど、今回のツールの操作って
マジでコピペ2回でおしまいだからね。
ツール苦手さんにも好評をいただいています!
ワードプレスでブログをやってる時点で
もうそれよりも難しことを
十分できていますよ!
操作しているところの動画も載せてるので
よかったらみてみてくださいね^^
(PR)
https://note.com/hearty_sable2683/n/nbc82fd3fac39
━━━━━━━━━━━━━━
■本日18時解禁!
━━━━━━━━━━━━━━
あと、今日は18時から
普段のお買い物を
お得にする方法がわかっちゃうAIの情報が
解禁になります。
ってあってるかな?
事前に聞いた話を
私の頭の中で解釈したらこうなったんだけど笑
ま、あってるかどうかは
夕方のお楽しみということで!
これ、めっちゃ楽しみなんです♪
だって、私が買い物をする時って
結構あちこちチェックする方だなって思ってるから。
買う前に家電の取説だって見るし、
機能がどう違うかもわりと調べちゃう。
口コミももちろんチェックします。
そして、価格も!
割引なのはわかったけど
で、結局いくら払えばいいの?とかもね。
だから、いちいち時間がかかって
もったいないなーって思ってる笑
もちろん納得できるお買いものはしてるけどさ。
たとえば、今回のAIが
私が買い物をする前に知りたいことを
一瞬でまとめてきてくれるんだったら
めっちゃ楽だなーって思うのね^^
さあ、どうなんでしょね?
あなたと一緒に
答え合わせをしたいから
今日はまた18時以降にメールしますね!
もちろん無料です!
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき1
ブレインの本人確認審査、無事に通過しました!
あーよかったぁ!
試験、抽選、申請とかの結果待ちって
どうも落ち着かなくて苦手です笑
あまり待たされると
えーい!どっちでもいいから
早く結論教えて!って
半分投げやりな気分になったりするw
マラソン大会の参加も
先着で申し込める大会と
抽選の大会があるんです。
抽選の応募期間が1ヶ月。
抽選の結果発表までにさらに1ヶ月。
このパターンはマジで苦手!
その間に別の気になる大会の
申し込み期間も来ちゃう。
入金したら返金はないから
ダブルブッキングしたらもったいない😂
最近は京都マラソンが
話題になってました。
大会の良さと違うところでもめることは
できるだけ少ないといいなと思います。
あ、京都マラソンは走ったことないです。
いつか参加したい大会の一つではあります^^
世界的観光地の
道のど真ん中を走れるの最高!
あとがき2
昨夜ツールをいじってた話を
うりぽん号のチャットでお話ししてたら
動物占い「ゾウ」ですか?って聞かれました。
ゾウさんは凝り性なんだって。
私、たしかペガサスだった気がするw
うりぽんさんもツール作るの得意なので
相談させてもらうことがあります。
今回のツールも
初期の段階で
うりぽんさんとやりとりしてたことを
思い出しました💡
動物占い、懐かしいなー
同じペガサスの人いないかな?
私これですっていうおしゃべり楽しそうだな
よかったら教えてくださいね^^
※マニアックな雑談好きです笑









コメントフォーム