
(2025/11/20 のメルマガバックナンバーです)
こんばんは、あみこです。
わぁぁぁぁぁ!!
ついに手にしてしまいました・・・!
めっちゃ欲しかったやつ!!
多分1年くらい前から
ずーっと欲しかったやつっっっ!
そんなに気になるなら
さっさと手にすればよかったんだろうけどさ。
ぶっちゃけ、
もんのすごっっく我慢してました。
だってさ、
一度手をつけたら
沼にハマるに決まってるじゃん!!!
いや、
これじゃとてもじゃないけど
語彙が足らん!
表現力も足らん!!
海溝にハマるレベルでしょう!
ずーっと出てこれなかったら
どうしよう…
副業で稼ぐことを忘れて
没頭しちゃうんじゃないかなって。
だから、しばらく見て見ぬふりしてたのよ笑
でも、
本日2025年11月20日 18時16分。
AIのツールが作れるようになる講座へ
ついに参加しました\(^^)/
どうしても
どーーーしても、
AIツールを使うだけの人じゃなくて
作る側の人になりたかったの。
ツールいじりが
本当に、好きなんだと思う。
━━━━━━━━━━━━━━
■ああ、しあわせ!っ思ったこと
━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと時間を巻き戻すんだけど、
今月は楽天画像広告ツールを
noteでリリースできました!
ありがたいことに
早速手にしてくれる方もいらして。
先日このメールでもお話しした
ワードプレスの
クラシックエディタ対応もできて。
(過去記事はこちら)
こちらをリクエストしてくださった方から
嬉しいメッセージを
いただくことができました✨
ほんと、嬉しかったのね。
ツールの改良を夢中でやって
その結果、喜んでもらえて
お金も頂戴できるなんて
あぁ、どれだけ幸せなんよ・・・🥰
あのツールには
AIは使ってないです。
もしこれでAIも使ってツールを作れたら、
あれやこれやの
ブログの面倒な作業を
もっと減らすことができるじゃん!
その過程で
ツールを作ることも楽しめるって
最高じゃん!
こんなに嬉しいんだったら
1年前からAIツール作りもやってれば
もっと稼げてたかもしれない。
けど、当時手を出さなかったのには
理由があります。
━━━━━━━━━━━━━━
■トラウマがありました
━━━━━━━━━━━━━━
まずはブログである程度
稼げるようになってから。
と考えてたのが1つ。
そしてもう1つ。
AIに課金することに
トラウマがあったんです。
ブログを続けていて
思うように収益が伸びなかった
1年以上前のある日。
楽して稼ぎたい!!
っていう気持ちが
ダメな判断をさせてしまったんですね。
何をしたかって?
意味不明な文字列をダダダーって
吐き出して長文を作ってくれる
AIツールを
買ってしまったんです。
これで記事を量産しまくれば
月に10万円は稼げる。
そんなふれ込みだったかな。
そのツールを使うためには
AIに課金が必要だったんです。
そして、よくわからないまま
課金設定にして
ツールを使い始めたら
ツールの説明書に書いてあった文字数の
3分の1以下の文章を出してきただけで、
どんどん追加課金される状態に
なってしまったんです。
どうやってストップさせればいいか
ネット検索しても分からなくて。
半べそかきました><
しかも、吐き出された文章も酷すぎて、
これを世の中に出すのは
恥ずかしいって思うレベル。
昔はこういう手法もあった
って聞いたことあるけど、
私が記事の読み手だったら
許せないなーって思ってました。
そのAIツールと有料AIの費用で
合計3万円くらいを捨てたことに。
それ以来、
AIがどんどん進化して便利になってきた
と聞いても、
課金してなるものかぁぁぁ!
って、心に決めてたんです。
━━━━━━━━━━━━━━
■なのに、どうした?
━━━━━━━━━━━━━━
ただ、周りには
おもしろそうなAIツールを作って
配ったり販売する人が
わんさか増えてきて。
本来、Excelの数式いじりや
ごく初歩的なHTMLのプログラミングが
大好きな私が、
AIツールが広まっていく様子を
黙って見ているなんて
耐えられなかった。
ただ、そのトラウマがあったのね。
AIツールを作るには
AIの有料プランが必要。
これがネックになってたんです。
じゃあどうしたかというと、
手を打ちました。
かつて自動でどんどん追加料金を
取るシステムになってたやつが、
ChatGPTの設定の中に
残ってたのを発見!
こいつをザクっと葬ってやったw
もう勝手なことはさせないぜ!
これで、ようやく
かつての不安を
ぬぐい去ることができました。
そして、心おきなく
楽しく役立つAIツール作りの世界へ
足を踏み入れたのです✨
やたーーー!!!
もう今からどんなツールが作れるかなって
ワクワクしまくってます!!
とはいえ
最初からうまくいくわけがない。
でもでも、
ツール作りの試行錯誤だったら
はい!喜んで💕です(≧∀≦)
新たなメルマガ読者登録プレゼントも
作りたいし、
私が愛用している教材
ワントップと才ゼロの
特典も作ってみたい!
Xでプレゼント企画もしたいなー!
もう、ほんと、
今日は興奮しまくりでお届けで
ごめんね笑
あかんわ。
楽しすぎて
いつも以上に
周りが見えなくなってるかもねw
そうだ!
こんな私と同じく
(こんな変態モードじゃなくてよかですw)
AIツールを
作る側になってみたい!
なんて稀有な方がいたら
ここからそーっとのぞいてみてくださいね
↓
(PR)
この講座、
明日11/21になったら
値上げされることだけは
お伝えしておきますね。
って、あと2時間です💦
(メールが届くタイミングによっては2時間切ってます)
━━━━━━━━━━━━━━
■作らなくても37個のツールが手に入ります
━━━━━━━━━━━━━━
あと、この講座のすごいところは
まだ把握しきれてないけど、
自分でツールを作らなくても
すでに使えるツールが
37個ついてるんです!
(※今慌てて数えたから数があってないかも)
これ、講座の趣旨としては
作る側として
お手本にしていいよっていうことだと
思うんだけど、
ぶっちゃけ作らなくても
37個のツールがゲットできるだけで
手に入れる価値があります!
ここまでひたすら
「AIツール」っていう言葉を
使ってきたけど、
色々な種類があるの。
今さっきこの講座のページで
初めて知ったよ。
気軽に作れるものから
すっごく凝ったものまで。
AIがどんな情報を引き出してくるかによって
違うみたいなの。
これから学べるのが
楽しみすぎる!!
魔法使いになっちゃう気分笑
あんれ?
せっかくツールがいっぱい
手に入るよって話をしてたのに、
もう作る側の話に
戻ってるじゃんwww
そんな気質みたいですね私。しゃーない🤣
37個のツールの中身は
ここからチェックしてみてくださいね!
(PR)
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき1
お買い物がお得にできて
ブログ記事も書いてくれるツール。
受け取りは今日までなので
もらい忘れないようにです^^
↓
https://detaminecenter.com/lp/90634/1128390
(PR)※終了しました
あとがき2
そして、明日からは
別のプレゼント企画が始まります。
今度はブログ関連のプレゼント
いくつあるんだっけ?
こっちも
もらわないと後悔するやつです。
明日確認してお知らせするので
11/21(金)正午過ぎのメールを
お待ちくださいね!!
ただ、待つのってジリジリするかもなので、
そういう方は
明日の正午に
私のXへお越しくださいね😊
プレゼント受け取りの入り口を
用意しておきますね💡









コメントフォーム