◎本ページはプロモーションが含まれています

ブログ記事添削を受けて分かったことをシェア

  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

(2025/4/13 のメルマガバックナンバーです)

 

こんばんは。あみこです。

 

 

----------

ほしいものと行きたい場所を

ネタにして収益化するブログ

強化中です♪

----------

 

 

先日、

ブログの参考書ワントップの

製作者あゆみさん直伝の

ブログ記事添削を受けました。

 

添削をお願いするときに

ここが知りたいです

という質問を8つ書いたら

 

それぞれにめっちゃ濃いアドバイスを

いただくことができました!

 

 

8つと言っても

大半は大事な1点に集約されるって

分かったので

 

今日はその大事な話をシェアしますね。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■読者さんが知りたいことだけを書く

━━━━━━━━━━━━━━

 

↑この一言に尽きます。

 

 

添削してもらってから

自分の記事を読み直したら

 

まあ、余計なことだらけで

かつ肝心なことが書けていないという

 

かなり残念なことになってるのが

よくわかりました。

 

 

とほほ。。

 

 

今回添削依頼した記事では

おすすめ商品を3つ紹介してるんだけど

 

どうしてその商品が

「検索してきた人にとって」

おすすめなのかの説明がない。

 

一般的な商品の特徴は書いてたんだけど

それじゃ記事を読んでる人にとっては

自分のための内容だとは

思えないんですよね・・・。

 

 

たとえば、

日焼けしたくない

40代女性におすすめの日傘は?

 

っていう記事だとしたら、

 

この日傘は40代女性で

日焼けしたくない人が使うと

どうなれるのか。

 

っていうところですね!

 

 

それをただの

この日傘は紫外線カット率が

半端なくてどうたらこうたら〜

 

って書いてたわけ。

 

 

40代女性ならではの

年齢的な悩みとかあるはずなのに

それに対する回答が抜けてるわけです。

 

 

こうやって文字にすると

 

ふーん、そんなことも

気づかんのかーい!

 

って思うんですけどね。

 

 

記事を書く時って

どうも普段にも増して

視野が狭くなるというか

肝心なところが抜けるというか。

 

 

きっと、他の人の記事を読んだら

気づきそうなことも

自分ではやらかしちゃうんですよね。

 

 

だからこそ、

客観的にみてもらうって

ものすごく大事だなって

今回思いました!!

 

 

そして今日

この記事の修正をしてました。

 

今回の記事を検索してくる人は

〇〇な人だからね!!!

 

と何度言い聞かせたか

 

数えてないけど10回以上かなー

 

呪文みたい笑

 

 

この人にとってどう役立つのかは

商品ページと口コミを

何度も読んで拾ってきました。

 

 

この作業も慣れれば

サクッとできて

商品ページをしつこく読む必要も

ないはずだけど

 

今の私はすぐに

読み飛ばしたり迷子になるから

あえてじっくり取り組みましたよ。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■30点の出来でも売れる!

━━━━━━━━━━━━━━

 

ワントップって

私が思うに世界一わかりやすい

ブログの参考書です!

(きっぱり)

 

でもね、

わかりやすいからって

私自身がちゃんと理解できてるとは

限らないんですよね汗

 

 

今回、ワントップの基礎の部分から

丁寧に読めてなかったなって

めっちゃ反省しました。

 

ブログを上達して

稼ぎを増やすためには

数こなすのもすごく大事だけど

 

間違ったやり方で数こなしても

稼げるようにはならないですもんね。

 

 

今メインで実践しているブログは

稼ぐために割り切ったネタではなく

 

需要があって

かつ私が大好きなジャンルに

挑戦してるからこそ

 

今度こそ大きく稼ぎたいのです。

 

 

どこかが正しいやり方になってなくて

自己流になってしまってるから

収益が伸びないわけで

 

今度こそ、その正しくないところを

徹底的につぶして

正しい方法を身につけたいなと

思ってます。

 

 

とはいえ、です。

 

まだまだ自己流が混ざっちゃってる

私の記事からでも

収益が上がってるから

 

ワントップは

やっぱりすごい!です!!

 

 

だってね、

今日も記事で紹介した商品が

2種類売れて

この報酬額ですもん^^

https://x.com/amiko_mail/status/1911200004041294277

(Xのポストへ飛びます)

 

 

んもう、めちゃんこ嬉しかったー♪

 

 

この記事も

今回添削を受けた記事と

同じパターンで書いているので

これも手入れして

もっと売れるようにしたいな。

 

 

このパターンの記事をマスターしたら

同じような価格帯の商品が

どんどん売れて

 

ブログ報酬も積み重なる!

と確信しています^^

 

 

そこまで頑張るよ!!

 

 

 

今ならあゆみさんの記事添削権が

ついてくるワントップはこちら

(PR含みます)

 

 

 

では、またメールしますね♪

 

あみこ

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

あとがき

 

私が大好きなことだけを

ブログで扱って

生きていきたい族として

 

ワントップ式ブログが

軌道に乗ってきたら

 

ぜひこれも足したい!!

というノウハウがあってね。

 

 

一瞬迷ったんだけど

手に入れました。

 

まだすぐには手をつけないつもりだけど

近いうちに1日決めて

全体像を把握しておこうと思ってます。

 

 

まだこの方法を実践している人が

ほぼいないらしいので

ライバルほぼ不在のうちに

早く着手したい!!

 

でも、自分の中での優先順位は

必ず守ります^^

 

 

って書いたから

大丈夫でしょうきっと笑

 

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
カテゴリー
お問い合わせ等
書いている人

あみこ

あみこです。

本業は事務職で、副業でブログを運営しています。

かつて、自分が興味がないネタをブログ記事にするのがしんどかったことを踏まえて

「もうワクワクするネタしか扱わない!」

と決めました。

これから新たなブログを立ち上げます。

続きはこちら

アーカイブ

ページの先頭へ