
(2025/7/29 のメルマガバックナンバーです)
こんばんは、あみこです。
5/28より
「ブログ1記事&メルマガ1通」
連続100日チャレンジ中!
本日は100日チャレンジの63日目です
昨日予告していた
Googleアドセンス広告を
一括で全部の記事に貼る方法のうち
ブログテーマに関係なくできるやつを
お届けしますね!
━━━━━━━━━━━━━━
■すべての記事にアドセンス広告を
一括で貼る方法
━━━━━━━━━━━━━━
これまでの経緯としては
70記事ほど入れているブログの
すべての記事の本文の最初に
アドセンス広告を入れたい
↓
プラグインで入れることができて
古いブログではプラグインを使っていたのに
思い出せず・・・
↓
ワードプレステーマSWELL特有の
便利なコードを使えば
1記事30秒もかからないので、
1記事ずつ手動でアドセンス広告を入れた。
↓
70記事もやってられないよ!!
この方法なら1発でできるよ!と
教えてもらう。
↓
教えてもらった方法を試したので
先日は図解にしてシェアしました^^
で、この方法をやっていて気づいたのです。
ワードプレステーマSWELL以外でも
できる方法があるじゃんー!
というわけで
どのワードプレスブログでもできる(はず)
プラグインなしで
全部の記事の同じ場所へ
アドセンス広告を入れる方法です!
↓
特に、
・記事本文の始まり
・記事本文の終わり
・サイドバー
に広告を貼るのに使えますよ!
プラグインを使わないのが
なぜ良いかというと
記事の表示を遅くならずに済むから。
プラグインを入れすぎると
ブログが重くなって
記事が表示されるのが遅くなっちゃうのです。
せっかく検索結果から自分の記事を
選んでくれた読者さんが、
表示が遅くて記事がなかなか開かないと
待てないわ!もういいやー!
って記事を閉じちゃうのでね。
この事態はできる限り避けたいのです。
ブログの広告を
アドセンスメインにしているなら
記事の最初と終わりだけではなく
記事の途中にも
アドセンス広告を貼っていくから
専用のプラグインを入れた方がいいと思います。
一方で、今の私のメインブログのように
Amazonや楽天の広告も
アドセンス広告も
記事によって使い分けたい場合は
プラグインなしでもできる
今回ご紹介した図解の方法も
ありだと思います。
リンクもう一度置いておきますね^^
どのワードプレスブログでもできる(はず)
プラグインなしで
全部の記事の同じ場所へ
アドセンス広告を入れる方法
↓
そしてまた思いついてしまった笑
アドセンス以外の広告でも
HTMLなら
同じように入れられるのです!
今度は同じ方法で
楽天の期間限定の広告を入れてみました。
楽天のトップページを開いて
目に入ってきた
今月末までのナイキのセール広告です。
私の今のメインブログは
ランニングネタで書いてるし
最近、記事からナイキの商品も売れてたから
ぴったりかなと思ってね^^
あ、広告ばっかり貼ってないで
記事も書きます!笑
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき
昨日から始まった
AIと無料ブログで
月30万円稼げる企画
早速参加してきました!
本格的な講座は8月1日から始まるそうなので
また続報もお話ししますね!
この方法、やっぱり押さえておこうかな
と思ったのは
とにかく簡単で
隙間時間でできちゃうってところ。
パソコン苦手レベルでいいそう。
そしてAIね。
以前よりもよく聞くようになって
私も少しづつちょこちょこは
使うようになってきたので
普段のブログとは別のところで
試してみるのもおもしろそうだなって
思ったんです。
使うのは無料ブログだから
失敗しても損することないですしね。
AIに記事書きしてもらってる間に
今のブログも進めて
それぞれで稼げたら
収入がもっと増えるって
単純に嬉しいですしね^^
夏休みに入って
これまで以上に時間のやりくりに
困っている方と
ぜひ一緒に試してみたいなと思ってます。
お子さんや家族との時間も
大事にしたいですもんね!
無料AI×無料ブログで
月30万円稼げる方法の企画はこちら^^
↓
https://detaminecenter.com/lp/90232/1128390
(PR)
コメントフォーム