
(2025/8/23 のメルマガバックナンバーです)
こんばんは、あみこです。
5/28より
「ブログ1記事&メルマガ1通」
連続100日チャレンジ中!
本日は100日チャレンジの88日目です
(ブログ投稿はお休み中💤
今日のお題は
・失敗作だと思ってた記事から1000円ゲット!
━━━━━━━━━━━━━━
■こんな記事からの報酬発生でした★
━━━━━━━━━━━━━━
ここ10日間ほど
X企画の準備と開催に集中していて、
ブログに全く手入れをしていないんですが、
昨日は5万円超えの腕時計が売れましたー!
価格55,000円の2%が報酬なので
1,100円が報酬になってくれるといいんだけど、
楽天は1商品あたりの報酬の上限が
基本は1000円までと決まってるので、
その通り1000円の報酬発生でした✨
この腕時計はズバリ記事で取り上げている商品なので、
やっと売れたー!!って感じです。
書いたのは比較記事。
実は投稿して数日後に
これは失敗作だなと思いながらも放置してたという、とんでもない記事です💦
どんな失敗かって、比較した商品の数についてです。
記事を書いた当時、
実は2つの商品を比べる記事を書くつもりで調べ物をしていたら、
なんか似た名前の商品が次々と出てきて・・・
どれがどれだか、わからなくなっちゃったんです笑😂
で、わからなくなった商品情報を整理するために、比較表を作ってみました。
そしたら、5種類の商品について調べてたみたいなんです笑
(自分で把握していなかった)
2つのつもりが5つになって
そりゃまとめようがないよなーと思いながらも、
無理やりまとめて投稿したと
うっすら記憶しています笑
ところが、投稿してから3ヶ月後くらいから
ひょっこりアクセスが増え始めてきたんです。
とはいえ1日10件くらい。
でも楽天やAmazon経由の報酬って
これくらいのアクセス数でも発生することがあります。
そしてついに、5つの商品のうちに1つが
昨日売れたってわけ\(^^)/
いったんは間違えたと思った記事からの
報酬1000円は棚ぼたみたいなもんですね笑
なんか余計に嬉しいー♪
でね、この記事ってどんなことを書いたんだっけ?
って久しぶりにワードプレスの編集画面を見てみたら、
比較の仕方に、
なるほどーと思ったのね。
5つの商品全部についての比較は
一覧表でしてるだけ。
記事本文は
1つの違いにつき2〜3商品だけを取り上げて説明する。ってやっていました。
自分の古い記事を見て、
そんなやり方もあったのかー!と
少し感心しちゃった笑
私が混乱したのと同じく
どの商品がいいのか
種類が多すぎて迷ってる人がいるんだなと。
そんな人へ、「違いはこれだよ」っていうのが
きっと届いたんでしょう😊
最近新しい記事を投稿していないけど
ちょっとまだ足りない部分があるなって思っても、
記事は投稿しておくもんだなって
思いましたとさ。
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき
右目の手術から1週間すぎて
運動が解禁になった最初の週末の今日。
ようやく20km走れました♪
朝走ったけど、暑かった・・・
最後の3キロくらいで、急に疲労が襲ってきたっけ。
人にはおすすめできないです笑
でも来年2月へ向けての良い練習にはなったかなと。
大会のエントリーは来週の金曜日。
抽選だけど開始すぐに申し込むつもりです(*^^*)
コメントフォーム