
(2025/11/ 27のメルマガバックナンバーです)
こんばんは、あみこです。
楽天アフィリブログをやっていて
どのショップの広告を貼ろうかな?って迷ったこと、
あるかと思います。
私はまさに昨日、迷った人です笑
今日は、私が実際に判断したことを共有しますね。
1つの商品が楽天の複数のショップで売っている場合、
チェックするポイントは3つ
・料率
・売り切れてないか
・価格
最終的にどうしたかは後半でお伝えするので、
ブログの収益を改善したい人は読んでくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━
■ショップによって報酬額が全然違う!
━━━━━━━━━━━━━━
最近、過去記事の修正に力を入れています。
昨日もコツコツと5記事見直しました。
そのうちの1つが、記事で紹介した時計が
1週間前にドンズバで売れた記事。
1回売れたということは、また売れる可能性が高いので
当時も一度手を入れておいたのです。
そしたら、おとといまた売れました!
嬉しすぎる\(^^)/
で、調子に乗って昨日もさらに手入れしたんですが、
今回見直したポイントの1つが、広告の入れ替えです。
この記事は2つの時計を比較して紹介しています。
2回連続で売れた時計について
楽天で調べてみたところ、
売っているショップが10軒ほどありました。
で、びっくりしたのがコレよ。
報酬率が
20%
11%
5%
2%
と、ショップごとに全然違ーう!
えー!そんなぁぁ。
2回売れたショップは2%。
もし20%のショップで売れてたら…
ああ、もったいない!
報酬10倍ゲットできたじゃん。
同じ時計なんだから、買う側には何の影響もない。
てことは、料率が高い方がいいに決まってる!
よくばりモード全開で
20%のショップを見に行ったら…
まさかの売り切れ!
売り切れてても、
他の商品を買ってもらえれば報酬は発生します。
でも、最初から売り切れとわかっていて
広告を貼るのはどうなのよ?
それは違うよね。
広告リンクを踏んでくれた人が
なるべくスムーズにお買い物できた方がいいので、
20%は泣くなく諦めました笑
次の候補は11%のショップ。
商品の在庫もありました。
よし!これでも今までの5.5倍の収益チャンスが作れる✨
貼り替える気満々だったんですが、
価格を見て、手が止まりました。
今回売れたショップよりも3000円高い。
これ、もしブログ読者さんががリンクを踏んでも、
結局安い店を探し直す未来しか見えないんですよね。
それは親切じゃないな…で、却下。
5%のショップも同じく価格問題で却下。
最終的に残ったのは2%の複数のショップ。
その中で最安値を探したら・・・
今回売れたショップでした。
おお!買ってくれた人はきっと
安いお店を探したんだなと納得^^
結局、売れたショップの広告に差し替えました。
料率は2%で差し替え前と変わらずです。
でも、メリットが2つあると思ってます。
ひとつは、楽天へ飛んだ読者さんが
安いショップを探しているうちにめんどくさくなって、
買うのまた今度でいいや💦
って諦めるリスクを減らせること。
もうひとつは、
実際に売れたショップの方がまた売れやすい、ということ。
料率は上げられなかったけど、これでいいのだ笑
いったん様子見して
売れなかったらまた見直せばいいからね。
━━━━━━━━━━━━━━
■判断ポイントのおさらい
━━━━━━━━━━━━━━
楽天で同じ商品が
複数のショップで売ってる場合の広告の選び方。
今回私が目安にしたのはこちらでした!
・料率が高いに越したことはない
・在庫があるショップ優先
・価格が他店よりも高すぎるショップはパス
もし最近、記事の手入れをしていなかったら
1記事だけでもチェックしてみてくださいな。
料率が高いショップの広告に差し替えたら
その1記事だけで収益が変わるかも✨
どうなったかは、また報告します!
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき
こないだのメルマガで
ワードプレスブログの記事の文字を
一発置換できるプラグインの話をしました。
あの時に作りかけだった
プラグインの使い方の記事。
ようやくアップできましたー!
毎年使いまわせるイベント記事に使うと特に便利です。
たとえば「2024年」→「2025年」
こういう修正が、秒で終わりますよ!
ぜひ活用して、ちまちま地味すぎる作業から
解放されてくださいね^^
↓









コメントフォーム