
(2025/6/13 のメルマガバックナンバーです)
こんばんは。あみこです。
----------
ほしいものと行きたい場所を
ネタにして収益化するブログ運営中
★今の目標は
7月にこのブログで月1万円
★5/28より
「ブログ1記事&メルマガ1通」
連続100日チャレンジ中です!
----------
本日は100日チャレンジの17日目です
今日はがっつりブログ作業の話ね^^
昨日の昼間に
検索需要があってライバルが少ない
記事ネタを
3つ見つけたので
昨日1記事書いて
今日は2記事目を書いています。
本文は大体書けたから
あとは広告を貼るところ。
これっていう商品のイメージはあるんだけど
ピッタリのやつが楽天かAmazonで
取り扱いがあるといいなぁ。
決めるに少し時間がかかりそうだから
ひと呼吸置くのを兼ねて
このメルマガを書いています^^
そうそう、
おとといのネタは
書きやすいものを選んだつもりだったのに
書き始めたらなんかやたらと
手が止まって大苦戦したんだけど
昨日はそれよりはマシで。
今日は昨日よりも
サクサク作業を進められてて
ちょっとハッピーなのです^^
ようやく、苦手な工程の
強化期間の効果が出てきたかな?
そういえばこの
「苦手な工程」とは何かを
お話ししたことがなかったですね。
ひとことで言うのは難しいんだけど
「本文に書くことと書かないこと」を
決める工程です。
ブログって
検索する人が検索窓に打ち込む言葉から
その回答になることを
記事にするけど、
検索する側って
知りたいことの全部を
文章で入力するんじゃなくて
大体言葉足らずというか
単語を2つか3つくらいしか
入れないですよね。
なので、
その言葉足らずな検索に対して
ちゃんと想定通りのことを
答える記事にする準備をするんです。
この準備をちゃんとすれば
そのあとの記事を書くのは
結構スラスラできるもんなんですよ。
ただ、この準備ってやつが
決して難しくはないけど
コツを掴むまでは
少し手間がかかるのね。
それを今までは
つい、まいっかーってサボってたことに
こないだ気づいたから
それ以来
「ここ、サボっちゃだめ!」
って毎日言い聞かせながらやってます。
すぐ集中力を切らして
眠くなるんだけど
そこをなんとか!ってしてる笑
簡単に片付けるか出すものを
1個か2個だけその辺に置いておいて
ピンチになったら
椅子から立ち上がってしまいに行くのね。
冷凍するご飯をしまうか
寝る前に寝る薬を出すかが
最近の定番です笑
あ、こうやって脱線するんだから汗
手順はこれを見ていて(PR)
かわいいマップに
書いてある手順を
一つづつ確認。
やってみてから
もう一回
合ってるか、できてるか確認。
少しづつだけど
昨日よりもいいじゃん♪
って思えるのは嬉しいもんですね^^
そりゃ報酬が上がるのが
一番嬉しいけど
自分なりに
少しでも上達してきたなって
わかるのも
収益アップへの道を
進めている気がして
いいもんだなぁって。
まあ、これまでが
あまりに行き当たりばったりだったので
ようやく地道に
ブログやってます
て感じになってきたかなと(滝汗)
これからも
コツコツ積み上げていくよ!
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき1
昨日までだった
メルマガの始め方と
無料レポートが合計19本もらえる企画
なんと4,451名も参加したそう!
今日から新たな動画が公開されてますね。
早速視聴してきたんですが、
メルマガを自動化して
楽に大きく稼ぐための方法が
これ以上は無理でしょうレベルに
詳しく公開されてました!
明日も新たな動画が公開されるのかな?
参加されてたら
みのごりさんからのメールを
毎日チェックですぞ^^
忘れちゃったって人のために
裏口があるそうです。
開いてなかったらごめんちゃい。
↓
https://7-floor.jp/l/c/sCZMGwud/rfM0ZqXT/
(PR)
あとがき2
今の趣味ブログを
2回目のアドセンス審査に
出してみました!
また思いつきで動いてるって思われそう笑
えと、理由はある!!
最近書いている記事ネタが
商品を紹介できない流れのものが
いくつかあって
今後もその手の記事が増えそうだから
その記事たちに
アドセンス広告を貼りたい!
と考えてます。
あと、記事数が増えてきたから
そろそろ審査どうよ?
っていうのもある笑
39記事になりました。
それから、
記事のカテゴリ分けが
でたらめだったのを
手直しできたからってのもある。
あと、
画像を貼り替えて軽くしたから
検索してきた人にとって
優しくなったでしょ、てのもある!
そんなこんなで
どうなることやら、
また報告しますね^^
コメントフォーム