
(2025/6/26 のメルマガバックナンバーです)
こんばんは。あみこです。
----------
ほしいものと行きたい場所を
ネタにして収益化するブログ運営中
★今の目標は
7月にこのブログで月1万円
★5/28より
「ブログ1記事&メルマガ1通」
連続100日チャレンジ中です!
----------
本日は100日チャレンジの30日目です
(深夜便になってしまったので
本日=6/26のことね)
おおー!30日!3合目だー!
約1ヶ月。
時が過ぎるのは早い、にも程がある!!
毎日やると決めた最低限として
ブログとメルマガは
手がけることができてるけど
他にもやりたいことはあります!
でも、そこまでは手が回らない。
そりゃそうか!
そもそも1ヶ月前は
1日1記事と1通ですら
本当にできるんだろうか・・・?
って思いながら、スタートしたんだからね。
ブログを2回飛ばしてる以外は
クリアしてるんだから
最低限はよしだよね^^
(と言い聞かせてる笑)
ただ、ここまできたら
数もだけど質も上げていきたい!
過去に書いた記事の見直しもしたい。
と、この話はまた別の機会に。
今日は
昨日のブログ記事の準備中に
今さらかもしれないけど
おおーーっ!
って思ったことがあったので
お話ししますね。
━━━━━━━━━━━━━━
■幻を見たんかと思った!笑
━━━━━━━━━━━━━━
いつもは
月に100件以上は検索されてて
まだ書いている人が10件以下のネタを選んで
記事にしてるんだけど
昨日は思い切って
その選別を辞めてみました。
いや、本来は辞めちゃダメなんだけど
その前の日に書いた記事の続きが
どうしても合ったほうがいいって思ってて。
ただ、すでに3800文字ある記事に
さらに情報足すってのもどうなの?って。
しかも続きになりそうな切り口が
パッと思いつくだけであと2つはある。
もしその切り口を全部
1つの記事に突っ込んだら
延々と文字数が増えちゃうなーと思って
昨日の分は1記事新たに書くことにしたのね。
なので、新たに書く記事は
元の記事へリンクを貼っておけばいいから
直接検索に引っ掛からなくてもいいかー
くらいには思ったんです。
ところがだ。
いくらなんでも
検索結果の箸にも棒にも
引っ掛からないのもなんだなぁと。
余計なことを考え始めたら
やっぱり多少は検索される言葉は
記事のタイトルに含めたいなと。
そしたらその言葉で
検索されて
アクセス増える可能性だってあるしね。
で、探しに行きました。
一昨日の続きだから
その時に使った言葉の言い換えで
需要あるやつないかなって
その時に使ったのが
ラッコキーワード。
たとえば
「炊飯器 チョコレートケーキ 濃厚」
って見た気がするんだけど、
次の瞬間にどこで見たのかが
頭の中からパッと消えちゃったんですね。
んもー、いくらなんでも
まあまあな年齢とか言い訳したくないし笑
左目が見えないったって
記憶力とは違うだろうし笑
で、もしかして・・・と思ったのが
・チョコレートケーキ
・チョコレート ケーキ
この2つ、同じじゃないよね!
下のやつは
チョコレートとケーキに間に
半角のスペース(空白)が入ってるじゃん。
本当に違うのかどうかを確認するために
ラッコキーワードを2つ開いてそれぞれへ
・チョコレートケーキ
・チョコレート ケーキ
を入れてみたんです。
すると、大部分は同じ扱いになっていて
チョコレートケーキ 無印
チョコレート ケーキ 無印
は、それぞれにあるんですね。
ところが、
「炊飯器 チョコレートケーキ 濃厚」
は、片方にしかないじゃん!
そう。
チョコレートケーキにはあって
チョコレート ケーキ(空白あり)には
ないんです。。。
まあ、確かにね。
炊飯器にチョコレートとケーキの両方を
ぶっ込むことはないから
そりゃそうなんだけどね笑
でもこれが
今日のニッチかもだけど
ぜひ使いたいキーワードで起こったから
見た気がしたのに消えたー!!
って、しばし1人で
ワタワタしちゃいました。
結局どっちも同じ意味で
解釈されるようなことも多いけど
片方にしか出ない言葉もあるんですね。
これまでは大体同じだからまいっかーと
スルーしてんだけど
これからは横着せずに
チョコレートケーキと
チョコレート ケーキを
両方調べて美味しそうな方を推そう。
じゃなくて!
両方きっちり調べて
記事に使えそうなやつを
逃さず拾うぞー^^
では、またメールしますね♪
あみこ
コメントフォーム