
(2025/7/18 のメルマガバックナンバーです)
こんばんは。あみこです。
5/28より
「ブログ1記事&メルマガ1通」
連続100日チャレンジ中!
本日は100日チャレンジの52日目です
最近、チャレンジの作業が
だんだん雑になってるかも
という不安が出てきました(汗)
あかん!あかーーん!!
ブログもメルマガも
上達するためには
数多く経験することは必要だけど
丁寧さを伴わないと
意味がないですもんね。
100日チャレンジも後半戦に突入なので
気を引き締めていきますね!
さてさて、本日は
今私のランニングブログで
最もアクセスが多い記事の
修正をした話をしますね。
なんで修正したかというと
気になっていたことが
3つあったからです。
・狙った切り口で検索1位を取れてるから
もっと商品が売れるようにしたい
・記事で紹介している商品の1つが
条件に合わないから削除したい
・記事で紹介している商品のもう1つは
最新作が出たので差し替えたい
それぞれに対して
どう対策したのかを順番に話しますね!
チャレンジ中だから新たな記事を
毎日書くようにしてるけど
一方で、投稿してから
1〜2ヶ月経った記事の見直しも
新規の記事投稿と同じくらいかそれ以上に
収益アップにつながるんじゃないかな
と思ってやってみています。
━━━━━━━━━━━━━━
■「アクセスがあるのに売れない」への対策
━━━━━━━━━━━━━━
記事修正をした理由1つ目の
----------
狙った切り口で検索1位を取れてるから
もっと商品が売れるようにしたい
----------
これについては、
商品広告の直前の言葉を
書き換えてみました。
私がやりがちな失敗は
広告の直前に置く文言を
「こういう機能があるからいいですよ」
と書いてしまうこと。
何が良くないかというと、
「で?その機能があるからなんなのよ?」
と読者さんから突っ込まれる流れに
なってしまうから
商品に興味を持ってもらえないのです。
悲しいーー><
この状況から抜け出したいので
今日は広告の直前に置いている文言を
修正してみました。
読んだ人にとって
その商品を使うとどうなるのかが
わかる言葉にしたつもりです。
この「どうなるか」の部分の書き方は
普段は楽天の商品ページが
参考になります。
でも、今回の商品って
知る人ぞ知るニッチな商品なんですね。
楽天の商品ページの
感想部分を見てきたけれど
\この商品があってよかったです!/
しか書いてなかった笑
探している人にとっては
あるだけよし、という存在なのです。
あとは自分の経験から
わかることはあるので、
こういう声をかけてもらったら
嬉しいだろうなぁという妄想で
表現を選びました笑
広告クリックが増えるといいな!
━━━━━━━━━━━━━━
■おすすめ3選→2選になるが、やむなし
━━━━━━━━━━━━━━
記事修正をした理由2つ目は
----------
記事で紹介している商品の1つが
条件に合わないから削除したい
----------
です。
これはね、
私がお店で商品の実物を見てきたら
ネットで調べた情報と
ちょっと違うなーと思ったんです。
当時の新商品だったから
情報が少なかったのはある。
けど、実物を見て判断したかったので
お店へ行って確かめてきました。
試してこれは違うと思ったんだから
記事からはさっさと
削除すればよかったんですが
記事タイトルが変わるのが気になって
躊躇しちゃったんですね。
記事のタイトルに
「おすすめ商品3選」としているところを
この商品を減らすと「2選」になるので
どんな影響があるかが不安だったんです。
しかも代わりに入れ替えできる商品もなく。
ただ、いつまでも迷ってても仕方ないし
まだ商品があまり売れていないからこそ
今のうちに手入れをして
この記事からもっと売れるようにしたい!
と思ったので、削除しました。
削除した商品自体は
今回の記事で書いている悩みを解決するには
ぴったりではない。
けど、世の中的には売れている人気商品だから
また別の記事で使うかもしれない、
とふと思ったので、
削除する部分をコピーしておいて
別の記事を作って
下書きに保存しておきました。
記事の長さが
5000→4000文字台と短くなった分
すっきりと読めるんじゃないかなと
期待を込めて思っています笑
━━━━━━━━━━━━━━
■記事を最新版にして
アクセスも増やしたい
━━━━━━━━━━━━━━
記事修正をした理由3つ目は
----------
記事で紹介している商品のもう1つは
最新作が出たので差し替えたい
----------
これは、今月に入ってから
記事で取り上げている商品の
最新バージョンが発売されたって知ったんです。
単純に差し替えでは済まなくて
最新版はそのまま使えるのかを
調べました。
公式サイトとブログ記事、YouTubeで
感想を話している人たちによると
最新版の評判が良さげ。
私が知りたいポイントについて
解説している動画があったので
参考にさせてもらって
記事と広告を差し替えました!
商品を紹介する記事には
書いている何月何日時点の情報ですよ、
とわかるように
注釈を入れています。
となると、
やっぱり最新情報の方が
信ぴょう性がありますよね!
なので、今日はズバリ
「2025年7月18日現在の情報です」
と追記しておきました。
最新情報があった方が
読む側も助かりますしね。
Googleさんもきっと
この記事は
メンテナンスをしっかりしてて良い記事だと
認識してくれるんじゃないかなーって
期待をしています^^
ここまでが
今日の記事修正
3つのポイントでした!
1記事書く時間はないけど
全くブログ作業しない日は
作りたくない!
と思った時に、
今日お伝えした3つの修正ポイントのうち
1つだけなら
早ければ10分で済むので
よかったら試してみてくださいね^^
今日修正したブログについては
また報告します!
では、またメールしますね♪
あみこ
━━━━━━━━━━━━━━
あとがき
左目手術の1週間後検診へ
行ってきました!
経過は順調。
左目は、裸眼で視力1.0。
メガネをかけるとなんと
1.5まで見えましたー!
ほぼ失明状態だったのに
これだけ見えるようになるなんて
語彙がないけど
すごいなーーって
改めて思いました。
ただ、しょっちゅう
左目のまつ毛かどこかに
小さなゴミがついてるみたいな
気分になるんです。
で、鏡を見るんだけど
何もついてない。
これ、もしかして何か
自分で顔を洗う時とかに
やらかしたのかな?と気になってたので
眼科で質問したところ
手術で入れたレンズが
人間の本来の目のレンズよりも
直径が小さいから起こる現象なんだって。
特に目の外枠が影みたいに映るらしい。
とりあえず、問題ないとわかって
かなり安心できました!
あと、肝心な
運動はできるかについては
水泳以外はOKとのことでした。
念押しで
ランニングもいいですか?
めっちゃ汗かくけど大丈夫ですか?
って聞いちゃいました笑
もちろんOKでしたよ。
あーーよかったー!!
これで連休中には
半月ぶりくらいに走りに行けそう。
すぐにめげるから
せめて体を動かして
気持ちを前へ持っていかないとね^^
コメントフォーム