◎当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ノートに手書きの威力がすごかった

  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

(2025/6/16 のメルマガバックナンバーです)

 

こんばんは。あみこです。

 

 

----------

ほしいものと行きたい場所を

ネタにして収益化するブログ運営中

 

★今の目標は

7月にこのブログで月1万円

 

★5/28より

「ブログ1記事&メルマガ1通」

連続100日チャレンジ中です!

----------

 

本日は100日チャレンジの20日目です

 

わーい!

 

20日目まで来れて

なんか嬉しい^^

 

100日続けるうちの

たったの2割と思うかもだけど

 

私にとっては

 

もうここまで来たのかー!

はやーー!

 

です。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■手書きのノートにまとめ直し

━━━━━━━━━━━━━━

 

そんな本日20日目は、

10日前から「ブログの苦手な工程」って

言っていた箇所を

ようやくノートにまとめ直しました。

 

やろうやろうと思いながらも

手がけるまでに

かなり時間かかってしまったなぁ。

 

 

元から下手な文字で

しかも目がよく見えないもんだから

書き間違えては消して書き直して。

 

1時間かかって書いたのは

たったの3ページです。

 

すっくな・・・

 

でもでも、大満足!

 

この3ページに

今の私が迷わずに作業するために

必要なことを

ぎゅっとまとめられたからね^^

 

 

しかもそのうちの1ページに

超細かい手順を12個書いたのね。

 

どんだけ細かいかって

 

「これを検索」で1つ

 

「これをコピペ」でもう1つ

 

てな感じ。

 

まとめてから早速

今日の記事の分で

このノートを開いて順番に

1つずつ作業していったら

 

昨日までよりも

作業がさらにスムーズになりました!

 

 

今日は記事タイトルが

サクッと決まって

我ながらびっくり!

 

 

10日前から

強化期間ってことで

愛用しているブログの参考書(PR)は

毎日見まくっていて

ずっとノートにまとめたかったんだけど

 

昨日やっとノートをゲットできたので

今日まとめたというわけ。

 

 

今どき色々なやり方があって

iPadだってペンを持てば

手書きみたいに使えるそうだけど

 

ガチの手書き、やっぱりよきですね^^

 

 

本当は印刷して書き込むことも

検討したんだけど

 

画面だと淡い素敵なサイトが、

印刷すると私の目のせいか

読みにくくなってしまうのが悲しくて。

 

だったら、やっぱり書こう!

 

となりました。

 

 

10日前を振り返ると

理解度アップしてる!って思えて

また嬉しい^^

 

逆に、10日前だったら

違うノートの取り方に

なってた気がします。

 

それはそれで良くて

また書き足すか

書き直せばいいんですけどね。

 

いや、むしろ

そうすべしだったな汗

 

 

というわけで

1つ苦手を克服しつつあります。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■使ったもの紹介。

━━━━━━━━━━━━━━

 

今回使っているノートは

無印のB6サイズのです。

 

ちょっといいやつなんだけど

良い紙は書きやすいし

 

書いて消してまた書いて〜が

しやすいので

気に入ってます^^

 

あと、角が丸いのも好き。

 

持ち運んでも傷みにくいし

ページの角が折れたりしないしね。

 

以前から持っているのは

A5サイズのやつで

同じのをもう1冊にしようか

迷ったんだけど

 

パソコンの横に開いて

見ながら作業するには

ちょっと大きいなーと

思ってたんです。

 

 

もう少し小さいのもあるけど

これだと書くのに小さすぎるなと。

 

で、開きっぱなしにできるノートで

書きやすい大きさのやつ、の条件で

 

今回はB6にしてみました。

 

実際ちょうどいい感じです〜♪

 

これね。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002185220

(公式サイトへ。アフィリじゃないよ)

 

 

ペンは

5mmのフリクションボールを使ってます。

 

濃いブルーとピンクの2色使い。

 

以前は水色がお気に入りだったんだけど

最近本当に見えなくなってきたので

濃い色になりました笑

 

ご参考まで^^

 

 

 

では、またメールしますね♪

 

あみこ

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

あとがき1

 

10分の2と言えば

 

富士山なら

2合目到着〜です。

 

富士吉田口からの

登山ルートなら

ちょうど馬返しだ。

 

普通

富士山を5合目よりも下から

登る人はあんまり多くないですが

 

私は・・・ありますw

 

 

かつては

富士登山競走なる

とんでもない大会で

5合目コースをクリアしたこともある笑

 

さすがに山頂コースは

参加したことないです。

 

登山だけならあるけどね。

 

またどこかで語るかも^^

 

 

あとがき2

 

メルマガの始め方と

自動化で大きく稼ぐ方法がわかる

オートパイロットプロジェクト。

 

本日ついに最終の

5本目の動画が公開されてます。

 

 

そして明日17日(火)21時から

WEBセミナーですね!

 

ここまで5本の動画と

みのごりさんからのメールで

 

アップアップしちゃうくらい

たっくさんの情報とプレゼントが

もらえましたが、

 

それでも

メルマガって自分にもできるかな?

と思っているかもしれません。

 

 

実績なくてどうしようとかね。

 

私も5本の動画で

紹介されている方々のようには

稼げていないけど

 

それでもこうやって

メルマガを発行して

お届けすることができています^^

 

 

ですが、今

なんとなく気になる不安や悩みが

あるようでしたら、

 

実際に大きく稼ぎ続けている

みのごりさんのセミナーで

解消するといいですよ!

 

WEBセミナー

明日の21時からです。

 

メモしておいてくださいね!

 

私も参加します!

 

(いつまで開いてるかはわからない裏口。)

https://7-floor.jp/l/c/sCZMGwud/rfM0ZqXT/

(PR)※終了しました

 

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
カテゴリー
お問い合わせ等
書いている人

あみこ

あみこです。

本業は事務職で、副業でブログを運営しています。

かつて、自分が興味がないネタをブログ記事にするのがしんどかったことを踏まえて

「もうワクワクするネタしか扱わない!」

と決めました。

これから新たなブログを立ち上げます。

続きはこちら

アーカイブ

ページの先頭へ