◎本ページはプロモーションが含まれています

ブログ記事ネタの穴場の探し方

  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

季節はさておき、打ち上げ花火の話をします。

 

いやー、「穴場」って需要あるんだなー

って改めて思う機会があったんですね。

 

 

需要があるネタでブログ記事を書いて

アクセス集めたいですもんね。

 

 

今日の話は

記事ネタ探しのヒントにしてもらえたら

嬉しいなと思ってます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■なんの警備?じゃなかった。

━━━━━━━━━━━━━━

 

私の趣味はランニングで

週末はちょくちょく近所の河川敷とか公園を

走るんですけど、

 

こないだ、たまたま河川敷を走っていたら

 

あちこちに警察官か警備の人がいて

 

 

 

んん??事故の現場検証??

 

 

 

 

って思ったんです。

 

ところがなんか様子が違うの。

 

周りに地元の人が数名いるけど

警備員さんたちがいる場所には

興味がなさそうなんですね。

 

 

不思議だなーと思ってその場は通過して

 

少し先で折り返して、

また同じところまで戻ってきたんですね。

 

 

そしたら、さらに人が増えている。

 

 

しかも二人組とかで

なーんも変哲のない川を眺めているんですよ。

 

 

警察官かと思った人たちは

警備員さんたちで、

さっきよりも人数が増えている感じで。

 

 

で、ようやく私も気づきましたよ。

 

 

あ、もしかして花火が打ち上がる??ってね。

 

 

川の向こうの河川敷で

おそらくこれから花火が上がるんですよ。

 

だからみんなあっちを向いていたのかー。

 

何をたそがれているんかと思ったわ笑

 

 

結局走っていた身としては

そのまま素通りしたんですけど、

 

その後も

正面からこっちへ向かって歩いてくる人が

どんどん来るんです。

 

 

日の入りで暗くなる河川敷を走っている私も

どうかと思いますが(こらこら)

普段、こんな時間にこの河川敷を歩く人は

そうそういないんですね。

 

 

 

ああ、みんな花火見たいんだなって。

 

 

 

私はもう少し先まで走ったところで

 

 

 

どーーーーーん!!

 

 

という打ち上げ音を聞きました。

 

 

たまたま休憩していた公園の立体駐車場に登って

 

見えないかなー?

 

って期待したんですけど

その先に木があって

残念ながら見えずでした。

 

 

 

打ち上げ花火の音って

なんかそわそわするんですよねー。

 

 

わー!花火どこどこ??って

思わず探しますよね。

 

 

 

ブログで花火大会ネタというと

昔っからの鉄板ネタということで

もう強いライバルしかいないんじゃいかって

思うんですけど、

 

まだまだアクセスを狙う方法はありますよ。

 

さすがに来年に向けての話ですけどね。

 

超有名な隅田川とかはおすすめしませんが、

なるべく小さい花火大会の

穴場記事を書くんです。

 

 

 

私のブログで

今年アクセスを集めた花火ネタも

市町村で開催される小さい大会や

 

今回のような

イベントの一部として上がる花火の話です。

 

 

で、薄暗い河川敷を走って知ったのが

花火が打ち上がる場所に需要あり、です。

 

 

どんなに小さかろうが

花火が上がるところは間違いなく

少しでも見える場所を知りたい人がいる。

 

 

てのは当たり前っぽいんですけど、

大事なことに気づきました。

 

その需要、いつまでなのか。ですよ。

 

 

 

当日の花火打ち上げの

直前、もしかすると開始後まで

 

穴場探し、見える場所探しは

ずーっと続くんですね。

 

 

思ってたよりもギリギリまで

長ーーく続くんだなって思いました。

 

 

 

ちょっとした建物の隙間からとか

少し引いた高い場所からとか

 

隙あらば、ってくらい

みなさん花火が見える場所を

求めていることがよーくわかりました。

 

 

で、記事を書く側はさすがに

 

「この樹木のあっち側!」

 

とまでピンポイントには書けないんですけど、

 

わりとざっくり目に

 

「この河川敷のこのエリア」で

橋を背にしたところで、見通しがよい場所だと

遠目だけど欠けることなくまんまるな

花火が見えますよ!

 

って書けますね。

 

あとは、

Googleマップの地図を埋め込みましょうか。

 

 

来年に向けての花火の穴場は

この作戦で記事増やしてみようと思ってます。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━

■今から書くならこの穴場

━━━━━━━━━━━━━━

 

さすがに花火の話で終わるつもりはないですよ笑

 

 

花火以外に穴場で記事かけないかなって

ちょっと調べてみたんです。

 

ラッコキーワードに

「穴場」と入れてみました。

検索結果

 

 

さまざまな場所が

出てくる、出てくる。

 

めちゃピンポイントでおもしろい!

 

って思ったのは、

 

「ディズニーランド 手荷物検査 穴場 2022」です

(年号はなしで使うか2023にするかですね)

 

こういう攻略法的なやつ、いいですねー。

 

知りたい人がいるので答えてあげる、というのは

間違いなく人に役立つ記事になるのでね。

 

 

もっとローカルなお出かけスポットに

置き換えて使えるといいな

って妄想しちゃいます。

 

でも手荷物検査するって

結構大規模な場所だけかな?

 

ライブ会場やイベント会場

スポーツ施設とか、あるんじゃないかな。

 

 

ちょっと脱線しました・・・^^;

 

 

 

 

ええと、今(9月下旬)から記事を仕込むなら

検索される3ヶ月前くらいが目安なので

 

たとえば、「初詣」ですね。

 

初詣の混雑を避けたい人へ

地元の穴場の神社を紹介するのはできそうです。

 

「(地名) 初詣 穴場」

 

をキーワードにして

 

見出しや本文には

 

・カップル

・縁結び

・屋台

 

を入れると

強いライバルが減りますね。

 

 

地名を「鎌倉」で検索してみたら

個人ブログがトップ10のうち2件でした。

 

 

Google Chromeで

「allintitle:鎌倉 初詣 穴場」と打ち込むと

検索結果は8件でした。

 

 

「allintitle:」は

オール・イン・タイトルって読みます。

 

 

なので、「allintitle:鎌倉 初詣 穴場」は、

 

「鎌倉 初詣 穴場」の全てが入っている

タイトルの記事は何件ありますか?

 

という意味になるんですね。

 

 

検索結果は1ページに10件ですので、

10件以下なら、

これから書く記事が

検索1ページ目に表示される可能性がある

ってことになります。

 

 

allintitle:は毎回入力するのは面倒なので

辞書登録しておくといいですよ。

 

私は「おー」で変換できるようにしています。

 

 

 

 

さてさて、初詣以外の穴場としては

イルミネーションもいいですね。

 

 

イルミネーションのよいところは

期間が比較的長いことです。

 

単発のイベントよりも

長い期間アクセスが見込めます。

 

11月から2月くらいまでですね。

 

4ヶ月ってかなりお得ですよ。

 

だって1年の3分の1の間

ずーっと話題になることって

そうは思いつかないですよね!

 

 

地元や通勤通学中に通る場所の

小規模だけど綺麗なイルミネーション

やってるところ、ありませんか?

 

(私なら近所の駅のホームの

ライトアップについて書くかも)

 

 

って検索しているうちに

キーワードもう一つ見つけました。

 

「ライトアップ 穴場」もアリですね!

 

 

季節的にはもうすぐでギリギリですけど

紅葉のライトアップの穴場。

 

逆にだいぶ先ですけど、

桜のライトアップの穴場。

 

ビルやタワー、お出かけスポットなら

一年中やってるところもありますよね。

 

 

もはや、季節関係なくなっちゃいました(笑)

 

 

まさか花火大会から始まって

ライトアップの穴場に着地するとは

思わなかったですよね。

 

失礼いたしました^^;

 

 

ということで、みんなが知りたい穴場情報は

間違いなく需要があるので

記事ネタに困ったら使ってみてくださいね!

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
カテゴリー
お問い合わせ等
書いている人

あみこ

あみこです。

本業で事務職をしながら副業でブログを運営しています。

ブログを始めてから月1万円を達成するまでに3年8ヶ月かかりました。

しかし、ブログで扱うネタの探し方を変えたところ、2つ目のブログでは、開始3ヶ月で月1万円の収益が上がるようになりました♪

ブログ実践の様子をメールで実況中継中です。

アーカイブ

ページの先頭へ